こんにちは。
廣島です。
今日は、トヨタディーラーにて新車車両の1ヶ月点検とオイル交換、タイヤ空気圧チェックを済ませてきました。
キャンピングカーという架装車ですが、ベース車両のトヨタカムロードはキャンピングカー専用車両なので、
トヨタのメーカー保証がキッカリと受けられ、安心して乗ることが出来る正規の車両なんですね(*^_^*)
トラック用のディーゼルエンジンなので、一回のオイル交換に約7リットルも使うので…。
交換前は、一体幾ら費用がかかるんだろうと恐る恐る思いながら予約を取って交換に挑みました。
ついでに、1ヶ月無料点検とタイヤの空気圧を見てもらいました。
オイル交換明細費用をビクビクしながら見てみると…ビックリするほど価格が安くて間違えていませんか!?
と聞いちゃいました(^_^;だって、大きくは言えませんが…普通車4リットルオイル交換代金にちょっと足すだけの金額でした。
マイカーにトヨタのアルファードを乗っているのもあるので、価格はサービスしますとのこと♪
オイル交換後にエンジン始動すると、以前よりスタートがスムーズですし走行中の騒音も減りました。
また、タイヤの空気圧もチェックして頂いたのでより快適に安全な旅を楽しめそうです。
★追記
オイル交換前と交換後のオイルの色を見比べてみました。
2ヶ月間で、走行距離は一万キロでの交換です。
ディーラーは5000km程での交換推奨。取扱説明書では二万キロ以内の交換と書いてあるので、中間の一万キロで交換してみました。
オイルは真っ黒に変色していましたが、粘度が高まっているような感じはしませんでした。
参考に、2ヶ月ほどの短期間で走行距離が一万キロに達したのでオイルの自然劣化はあまり無い状況です。
※レンタルされるお客様は、道東知床峠を走られる方が多いので、急勾配によるエンジン負担が結構ありそうです。
キャンピングカーは常に重量負担がエンジンに負担を与えているのか、エンジンオイルの汚れは結構な物でした。
なので、最低でも一万キロまたは6ヶ月でのオイル交換が良いと思います。
経済的に余裕があれば5000kmまたは6ヶ月以内の交換が良さそうな気もします。