キャンピングカーの装備品を紹介するページに、タブレットを使ったカーナビが記載されています。
今回は、その装備品のタブレットと中に入っているカーナビを簡単に紹介します。
タブレットはSIMフリーのYOGA Tablet 2の8インチモデルです。
DTIの低速容量無制限タイプのSIMが入っているので、ネット通信が可能です。
最新モデルなので動作はサクサク快適、下手な車載カーナビより早く動きます。
車載専用カーナビだと運転席まで行かないとナビの設定などができません。
タブレット型カーナビだと、操作に少し慣れが必要かもしれませんが助手席の方も気軽に操作できますし、ダイニングテーブルに居てもナビの設定から道案内までできます。
特に、夜になるとダイニングテーブル周辺に居るときに明日の旅行先の確認や、ナビの設定を細かくできるのはキャンピングカーで旅行するときにこれ以上の便利さは無いと思います。
タブレットに搭載済みのカーナビのアプリ一覧 |
![]() カーナビとしての完成度はすでに、車載専用モデルを越えた感じのするアプリです。VICSも受信するので、渋滞や通行止めの情報も瞬時にわかります。 経由地は最大3箇所設定可能です。 迷ったらイチバンにお勧めのカーナビアプリです。 |
![]() トヨタ系カーナビ。アルパイン製のカーナビで使われている内容と同じアプリです。 普通のカーナビと同じ画面、操作で使えるので初めての方でも安心してオススメできます。 電波が届かなくとも地図が内蔵されているので、案内や目的地の設定が出来るので道東方面の電波が弱い地域でとても強いアプリとなります。 |
![]() 最も有名なオンライン地図アプリです。 カーナビとしても優秀ですが、経由地が設定できない問題があります。 ただ、食べログやトリップアドバイザーなどのアプリとの連動が良いので、気軽に目的地の設定ができるのが強みです。 |
タブレット搭載のお勧めアプリ一覧 |
![]() 世界的に有名な旅行口コミサイトのアプリです。 現在地からお勧めの観光スポットやレストラン情報がすぐに確認できます。 また、目的地までのカーナビ設定はGoogleマップを使い簡単に登録できます。 観光地の詳細な写真や口コミの豊富さは、旅行前に一度チェックされるのをお勧めします。 |
![]() 現在一押しのアプリです。 るるぶ旅行雑誌の情報を元に現在地の観光情報を検索できます。 このアプリの便利なところは、事前に自宅PCなどで旅行のコース設定を保存し、そのままアプリで使えるので旅行の行程作りに大変役立つと思います。ボタン一つで、行きたいと思う場所をお気に入り登録することができる便利さもお勧めです。 |
![]() オンライン地図なので、GoogleMapと比較されますが周辺検索機能が豊富で、便利な機能に雨雲が近づいてくると事前に通知してくれる優れものアプリです。 もちろん、Yahoo!カーナビとも連動するので情報アプリとしても安心してお勧めできます。 |
![]() 現在地から日の出日の入りの方角が直感的に確認できるアプリです。 キャンピングカーだと意外と重宝します。 日の出の綺麗な場所、夕焼けの見られる場所を目指して旅行出来るのもキャンピングカーならではの楽しみですね♪ |
![]() 星空観測用アプリです。 有料版なので、情報量が大変豊富で現在の時刻の星空から将来、過去の星空もダイナミックに見られます。 星空も楽しめるキャンピングカーなので、ぜひ使って欲しいアプリです。 |